園内での一日
乳児は一人ひとり生活のリズムが異なります。
それぞれの発達に合わせて、園生活が送れるように配慮します。
0歳児 | 1・2歳児 | 3歳児以上 | |
---|---|---|---|
![]() 8:00 |
登園・自由遊び | 登園・自由遊び | 登園・自由遊び |
![]() 9:00 |
オムツ交換 | トイレ・オムツ交換 | トイレ |
![]() 9:30 |
ミルク・おやつ | おやつ | 活動・自由遊び |
おやつについて7か月~8か月の献立が食べられるようになるまでは、ミルクのみの提供となります。 |
|||
![]() 10:00 |
朝の会(体操)・活動 (お散歩・製作・自由遊び) |
朝の会(体操)・活動 (お散歩・製作・自由遊び) |
朝の会(体操)・活動 (お散歩・製作・自由遊び) |
![]() 11:00 |
オムツ交換 | トイレ・オムツ交換 | トイレ |
![]() 11:30 |
給食・離乳食 | 給食 | 給食 |
給食について自園調理で提供いたします。7か月~8か月の献立が食べられるようになるまでは、ミルクのみとなりますので、ご家庭で献立を参考に離乳食を進めてください。 |
|||
![]() 12:30 |
オムツ交換 | トイレ・オムツ交換 | トイレ |
![]() 13:00 |
お昼寝 | お昼寝 | お昼寝 |
お昼寝について子供の生理的リズムに合わせて年齢により睡眠時間は異なります。保育時間が長いため、静と動の活動をバランス良く取り入れるようにしていきます。0歳児については、個々に合わせて時間を取っていきます。 |
|||
![]() 14:50 |
オムツ交換 | トイレ・オムツ交換 | トイレ |
![]() 15:00 |
ミルク・おやつ | おやつ | おやつ |
![]() 16:00 |
帰りの会・自由遊び | 帰りの会・自由遊び | 帰りの会・自由遊び |
![]() 19:00 |
最終降園 | 最終降園 | 最終降園 |
食物アレルギーについて
- 入園時に確認させていただきます。除去食に関しては、安全を徹底し完全除去にて対応させていただきます。
- 毎月発行する献立表にて、メニュー、原材料をご確認いただき、食べられないものに印を付け、署名して園へ提出してください。
- 献立で、まだ一度も食べたことのない食材がある場合は、ご家庭で試していただき、園で初めて食べることのないようにしてください。
- 乳幼児期の子供たちにとって、保育園での給食は心身の発達を促進する重要な栄養源です。食物アレルギーを的確につかみ、少しでも多くの食材を摂取できるようご協力をお願いします。
年間行事
- 誕生日会
- 七夕会
- 夏祭り
- ハロウィン
- クリスマス会
- 節分
- 園外保育
- 避難訓練(月1回)
- 内科検診(年2回)
- 歯科検診(年2回)

- 避難訓練と身体測定は月に1回行います。
- 在園する園児の誕生月に誕生日会を行ないます。
- 行事日程・行事内容は各園で異なる場合があります。
- 行事日程につきましては、変更になることもあります。その際はお知らせします。
スタッフ募集中

「お子様と一緒に、安心して働ける保育園」
みらいず保育園(かかみがはら・ぎふ・うぬま) では一緒に働く保育士さん・看護師さん・調理員さんを随時募集しております。
企業主導型保育園だから、お子様と一緒に働けて安心。(空き状況による)
求人の詳細やご質問は、お気軽に園までお問い合わせ下さい。
求人に関する詳細や質問等は
下記までお気軽にお問い合わせ下さい
-
みらいず保育園 かかみがはら
TEL.058-325-8255 -
みらいず保育園 ぎふ
TEL.058-215-6686 -
みらいず保育園 うぬま
TEL.058-384-3336
法人提携企業募集

御社従業員様が安心して働くことが出来るようバックアップいたします
育児支援として、従業員のお子様が利用できる保育園として、提携して頂ける企業様を募集しています。
仕事復帰したいけど保育園が空いていない、出産しても長く働きたい、近くの保育園に預けて出社したい、という従業員が安心して働くことが出来る環境づくりを支援します。
随時見学も可能ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。
見学や各種ご相談は
下記までお気軽にお問い合わせ下さい
-
みらいず保育園 かかみがはら
TEL.058-325-8255 -
みらいず保育園 ぎふ
TEL.058-215-6686 -
みらいず保育園 うぬま
TEL.058-384-3336