ポプラっ子のにこにこ日記

ポプラの秋🍁

 

寒さにも負けず、

元気いっぱいのポプラの子どもたちです🤗

晴れた日には、お散歩にでかけています!

そこで出会う秋の植物🍁

どんぐりや葉っぱ、木の実!

葉っぱを見つけるなり、手に取ってみたり、

踏んで音を楽しんだり、大きさ形の違いに気付いたり

葉を集めてパァーと舞う様子を楽しんだり・・・

楽しい発見がいっぱいです👀💕💕

どんぐりや木の実を見つけた時は、

手に持ちきれないほどのどんぐりや木の実を

「ぼうしついてるー!」「ぼくのおっきいー」など

お友だちとの会話を楽しむながら拾う子どもたちです💕

そこで、お散歩で拾ったたくさんのどんぐりを使って

”どんぐりマラカス”を作ることにしました⭐

まずは、カップを飾りつけ!

次は、どんぐり!

たくさんのどんぐりを無我夢中でカップに入れる子

「どれにしようかな、おおきいのがいいな~」など

じっくり選んで入れていく子と

子どもたちの様々な姿が見られました✨✨

テープで止めて完成!!!

自分だけの特別などんぐりマラカス🥰

音楽に合わせて、演奏会もしました!

とてもいい音色が聞こえてきましたよ~💕

朝の会でもどんぐりマラカスを使って

毎月の歌を楽しく歌っています🤗✨

 

日々の発見をたくさん吸収し

心も体もどんどん大きく育っている

ポプラの子どもたちです💕