ひな祭り風カップケーキ
3月3日はひな祭り🎎
今日は少しひな祭りを意識したおやつ作りをしました。
緑、白、ピンクの層にわけてカップケーキ作り
着色も子どもたちで色付けしたので、少しづつ、出来上がりが違っていていいですね(^^)
三食分作り、ゆっくり生地を流す作業が難しかったですが
みんなとても集中して取り組みました
出来上がりはとってもかわいい菱餅風ケーキができました✨味もばっちりとのことで
みんな笑顔満点です(*´▽`*)
菱餅の色の意味を知ってる?と聞くと、意味があったことにビックリする子が多かったです(かわいいから三食!といっていました)
桃色は「魔除け」、白色は「清浄(まはた子孫繁栄)」、緑色は「健康」
色の順番にも意味があり
白は雪、雪の下では緑色の新芽が芽吹き、一番上の桃色を桃の花に見立てているんだよ!
と伝えると、これで健康になれるね(`・ω・´)bとのこと。
桃の節句のお勉強もできました☆